2019.11.18(mon)
パーイ2日目。
この時期のパーイは
日中は30℃以上あり
日差しもかなり強いが、
朝・晩の太陽が隠れてる間は
15℃程しかなく、長袖必須である。
温度差が激しいため
めちゃくちゃ寒く感じる。
朝ご飯をホテルで食べ、
少しのんびりした後、
レンタルバイクリベンジ!
パーイのバスターミナル周辺
(ウォーキングストリート)には
いくつかのレンタルバイク屋さんがあります。
バイクの大きさによりますが、
1日100〜150バーツ程でレンタルできます。
レンタルするためには
パスポートを預ける必要があり、
バイクを返すときにパスポートもかえしてもらえます。
私たちが借りたお店は
国際免許証の提示は求められませんでした。
あと、
ほとんどの場合
レンタル時にガソリンはほぼ空の状態なので、
別途お金を払って入れてもらわないといけません。
1ℓ30バーツでいれてもらいました。
今日はまず
"第二次世界大戦メモリアルブリッジ"へ。
パーイの中心部から
約10km南に行ったところにあります。
この橋は、
第2次世界大戦中に日本軍が物資輸送ルートとして建設した鉄道の、パーイ川にかかる鉄橋だそうです。
そのことについて
ここに来るまでまったく知らなかったため
歴史を知るいい機会となりました。
続いては、
"パーイキャニオン"
柵も何もない断崖絶壁!
ここが思っていた以上に景色が綺麗!
柵も手すりもない道を歩いて行くと、
登りもあり、
遠くが見渡せるスポットに到着。
絶景でした!
足場が悪いところもあるので、
靴で行くのをオススメします。
狭い場所を登り下りする時に
服や手も多少は汚れます。
(写真を撮ってくれたエミリアルとエリック)
続いては
カフェでご飯。
"I LOVE U PAI CAFE"
椅子にゆられながら、
綺麗な景色も見られ、
のんびりご飯も食べられる。
いいカフェでした。
夕方になり
中心部に戻ってきて、
コーヒー休憩。
夜はナイトバザール近くにあるお店で
ご飯を食べ、今日は終了!
帰る途中、
日本語勉強中だという
イスラエル人に話しかけてもらえた!
充実のパーイ2日目でした。