2019.12.8(sun)
今日は天気予報に晴れマークがあったので
出かけることにしていた。
バンクーバーに来て
観光をあまりしていないので
有名な観光スポットへ行ってみようと思い調べた。
すると出てきた
"グレイス山"。
どうやら、上からの眺めがいいらしい!
しかし、麓から上まで行くロープウェイの料金が高い!
1人59CAD!約5,000円。
そのくらい払ってもいいけど、
グレイス山か。
と思い上まで行くのは中止。
でも、
ノースバンクーバーには他にも観光スポットがあるらしいのでとりあえず行ってみることに。
バンクーバーに来てから
最初の2〜3日は晴れていたが、
その後は曇りか雨が続いていた。
朝、起きてすぐは曇っていたが
だんだん雲が薄くなってきたような気がしたので、予定通り出発。
駅でワンデイ切符を購入。
ワンデイ切符は時間制限なく
電車、バス、シーバスが1日乗り放題なので、
何回も乗り降りする時は便利。
初のシーバスに乗ってノースバンクーバーへ。
シーバスの駅は電車の駅とそんなに変わりがなく、中もたくさんの椅子が並び、
とても広くて綺麗。
自転車を乗せることもできるらしい。
大きく揺れることもなく安心。
ノースバンクーバーに到着後、
バスで
"キャピラノ吊り橋"へ。
バンクーバーでは有名な観光スポットらしい。
吊り橋とその周りに
屋外アクティビティがいくつかあるらしいとの前情報を持って行った。
いざ到着してみると
立派なチケット売り場。
ただ、川に吊り橋だけ掛かってるものだと思っていたら立派なテーマパークちっくだった。
入場料は
1人53CAD。約4,500円。
高い!予想以上に高い!
吊り橋に53CAD払うなら
日本でディズニーランド行くわ!と思い、
外観だけ見て入るのをやめた。
ちなみに、
夜は至る所がライトアップされて綺麗らしい!
デートにはいいかもしれない。
その後、
グレイス山にも行ってみることに。
上には行かなかったけど、
ロープウェイで上まで行けて
スノボのコースもたくさんあるみたいだった。
日曜日だからか
とても賑わっていた。
その後、
近くに"キャピラノ湖"というのがあったのでいってみた。
ふらっと立ち寄ったのだが、
綺麗だった。
ちょうど晴れ間も見えて!
この湖にはダムがあり、
その下流にはいくつかのトレッキングのコースがあった。
自然の中を歩けて
とても気持ちいい!
日本の山とは
植生が違うのか、雰囲気が新鮮だった。
トレッキング楽しい。
ノースバンクーバーに満足。
帰りに
フィッシュ&チップスのお店へ行こうとしたら
閉店時間になってしまい
食べられず。
でも、夜景がとても綺麗だった。
結局、ピザ食べて帰宅!